訪問ありがとうございます!!

【読者の皆様へ】

コメントをいただけると

励みになります

また、Twitter、インスタグラム等

で拡散してくださると嬉しいです

稼ぐ 副業

FX 株式 初心者 ろうそく足の読み方

ろうそく足の読み方

 
 ろうそく足というのは株やFXで見受けられるあれですね。一度は見たことが多いのではあると思います。読み方や意味するところを説明していきます。
 

稼ぐ 副業 ビジネス マイニング ビットコイン 仮想通貨 

 

 ろうそく足を使うのは日本人がほとんど?ろうそく足はMade in Japan?

まず、知っていただきたい事実がろうそく足を使うのは日本人がほとんどです。海外の方はバーチャートを使うことが多いです。これは海外の方はトレンドが分かればよい、日本人は分析をした上で短期売買をすることが多いことによります。ろうそく足は諸説ありますが、江戸時代に本間宗久が発明したというのが有力です。Made in Japanというのは間違いなさそうです。

 

ろうそく足を構成する4つの要素
 
単位時間中に価格がどこからどこまで動いたのかを織り込んだのがろうそく足です。ろうそく足を構成するのが始値終値高値安値です。スタートした値段が始値、終わったところが終値、その間に達した一番高いところと安いところが高値と安値です。 
 
ろうそく足には陽線と陰線の2種類があります。(同時線を入れて3種類という考え方をします)。
始値より終値より高いのが、陽線始値より終値が安いのが陰線です。
陽線陰線の色は証券会社によって異なります。
 
 おひげの話
 始値終値の間をろうそく足の実体、実体の外の線をひげといいます。上に出てるのが上ひげ、下の出ているのが下ひげです。上ひげが長いと売り圧力が強い、下ひげが長いと買い圧力が強いことを示しています。実際に必ずそこから上がったり下がったりするわけではありません。

 

時間による分類

 
 ろうそく足は単位時間中に価格がどこからどこまで動いたのかを織り込んだものというのはすでに説明しました。その期間の長さによっていくつか種類があります。
始値から終値が1日の場合は日足、1週間の場合は週足、1ヵ月の場合は月足と呼びます。それ以外にも1分足、5分足、1時間足、短いもので30秒足を提供している証券会社もあります。自身のトレードスタイルによって相性のよい時間足を使いましょう。後日また解説します。

稼ぐ 副業 ビジネス マイニング ビットコイン 仮想通貨 

【読者の皆様へ】

コメントをいただけると

励みになります

また、Twitter、インスタグラム等

で拡散してくださると嬉しいです